40歳までに欲しいものと、結婚10周年記念の検討

37歳の私が、40歳までに欲しいものをまとめます。
また、来年結婚10周年なので、色々検討中。
物欲が爆発している昨今、まとめて落ち着きを取り戻したいと思います。

私の物欲それまで持つかな・・?!

目次

大本命!カルティエのパンテール

パンテール ドゥ カルティエ ウォッチ
SM、クォーツムーブメント、イエローゴールド、スティール
¥1,399,200

大本命はこちら。20代の頃からずっと憧れていたパンテール。
一時廃盤になっていたけど、2018年ごろ復刻して、運命だ!と思っていたり。
本当はゴールドのみのものが欲しかったんだけど、そして当時は200万円台で売っていたけど
金の価値が上がりに上がって、今はなんと¥3,894,000!!!流石に無理!🤣

パンテール ドゥ カルティエ ウォッチ
SM、クォーツムーブメント、イエローゴールド
¥3,894,000

車買えるやん!!!
ダイヤなんか入ってしまったら450万円・・・流石にそれは気軽につけられません。

そんな時、たどり着いたのがコンビ(2ロウ)。

先日、今の時計の修理に娘と一緒に店舗に行き、せっかくだからと
コンビとゴールドの二つを試着させてもらいました。

どちらも素敵〜、と迷いに迷っている私に、
店員さんが娘に対してどっちが素敵だと思う?と聞いてくださったのだけど
娘は「こっち」とコンビの方を選択。
娘「お母さんがおばあちゃんになったら私にちょうだい❤️」とも。
しっかりしてるわ・・笑

しかし、娘に譲り渡せるなら・・と、心は決まりました。

そしてコンビのことをよくよく考えてみると、
気持ち的な付けやすさをはじめ、
大層になりすぎないコンビならではの爽やかさがいいなぁと思っています。
(私の場合、ゴールドはなぜかマダムみが強くなってしまう💦)

値上がりを繰り返しているから、早めに買った方が結果的に安く長く使えるよなぁと思って
虎視眈々とタイミングを見計らっています。

良きタイミングが来たら絶対買います。(予言)

10周年記念候補① カルティエのトリニティ

今37歳の私にしっくりくるのは、宝石より断然地金。
元々顔が派手属性だからなのか、宝石はマダム感が強くなりすぎてしまう気がします。
でもアクセサリーで華やかさが欲しい、そんな時に地金がとても使える
ということに最近、気がつきました。やっと。

逞しくなり続ける手や腕。華奢な指輪も素敵だけど、しっかり存在感も欲しい。
そんな時はやっぱりカルティエのトリニティじゃないかなぁと。

トリニティリング クラシックモデル
¥335,500
トリニティリング 7連
¥305,800

現在、左手の薬指にはゴールドの5mm位の太バンドが鎮座していて、
たまに、ティファニーのシンプルな婚約指輪も重ね付けをしているので、
もしつけるなら、右の人差し指に付けたいなぁ。

しかし指輪よりも、ピアスの方が毎日ちゃんと付けそうだなぁとも思っていて、
ピアスも検討中。

トリニティ イヤリング ミニモデル
¥286,000
トリニティ イヤリング、クラシックモデル
¥528,000

ミニだと、キャッチが別なのかな?!
絶対一体の方がいいから、そうするとクラシックになるのかしら・・
ミニサイズ、是非キャッチと一体化して欲しいわ。

トリニティは、やっぱり素敵。うん。

10周年記念候補② ダイヤのエタニティリング

地金よ、と言いつつ、やっぱり宝石の煌めきも欲しい。
右手人差し指に何をつける?と言ったら、やっぱりエタニティリング!!

こういう、普遍的なデザインであれば、宝石商の方の商品がいいのかなと思っていたり。
買うなら、櫻井さんのところから買いたいなぁ。憧れ。

[スクレ]リング ダイヤ
¥250,000 JPY

10周年記念候補③ ブシュロン キャトル リング

キャトル クル ド パリ リング スモール
¥188,100 

これまでの候補は、私一人の想定だったけど、ここに来てやっとペア想定w

今の太リングに重ね付けするイメージで検討中のキャトルです。
夫も左手薬指に重ね付けするのはWelcomeらしく、お値段的にもこれが現実的。

でも、、やっぱりお揃いはもういいかなぁ。これより違う指につけたいわ!
10年も経てばこんなもんですよね笑

番外編:あれからバックはどうなった?

以前、ひたすら検討していたバッグですが、全部買っていません!!なんだそりゃ!
この数年で、色々な価値観は変化するものですね・・

現在たどり着いた価値観は
一見してブランドがわからない
シンプルで上質なカバンが至高
ということです。。

特に、私のいる小学校受験/私立小界隈では、
ハイブランドと呼ばれるバッグを学校行事や保護者会、時折発生する送り迎えで持参される方は
ほぼお見かけしたことがありません。
(その時はそこまでアンテナはっていない、ということもあると思います)

お母様のTPO素晴らしい。勉強させてもらっています。

私がお受験用に最近買ったのは、シンプルなロゴなしのハンドバッグと、
イギリスのブランドのロゴも目立たず装飾もないシンプルなクロスボディバッグ。
ちょっとかしこまった場と、さまざまな送迎はこれで十分でした。
(合わせて10万円もしないくらい。理想的。)

でもやっぱり、THE ROWのパークトートは買っても良いかも。水筒が入るから・・

Small N/S Park レザートートバッグ
¥239,000

イジィデも本当に素敵だけど、私世代に人気すぎてやっぱり気後れしちゃうし、
セリーヌはここ数年でブランドイメージが(私の中で)変わってしまった気がする。

これからも私は地味に、シンプルに、ひっそりと生息し続けます。

まとめ

改めて振り返ると、バッグは私の中では生活の一部、機能重視なんだなぁと思いました。
保管するにも嵩張るし、ね。

それに比べて、アクセサリーは学校行事がある時は最小限にしつつも、
他の日にいくらでも楽しめるのが
今回時計・ジュエリーにシフトしている要因な気がします。

また欲しいものがあったら整理します。物欲に溺れないように気をつけないと!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SHARE
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年子の姉弟と夫とドタバタ暮らす30代の主婦です。10年以上務めた会社を退職し、自由気ままに生きてます。日々のこと、好きなこと、育児の悩み、家のこと、家計のことなどつづっています。

コメント

コメントする

目次